最近追加された海域で、それぞれ戦力ゲージを持つ。
戦力ゲージはボス艦隊の旗艦を撃沈すると減ります。数回撃沈すればクリア。
対潜艦がとても重要になってきます。また、海域の多くを軽量艦・少数編成で攻略することになります。
対潜が安定してくると、効率の良い軽量艦レベリングにも使える海域です。
【一覧】
軽巡×1 駆逐×4 計5隻
I,J逸れ⇒(戦艦+空母)2隻以上でJ、
(軽巡×1+駆逐×4)or(駆逐×1+海防×3)でK、それ以外はランダム
上記ルートでは敵航空戦力無し
対潜攻撃、特に先制対潜が出来る艦がいることが非常に重要。
パターン1:海防×3 軽空×1 (水母,軽空,巡洋艦)から自由に1隻 計5隻
パターン2:(駆逐+海防)×3 軽空×1 計4隻
D逸れ⇒(戦艦,正空,補給,潜水)1隻以上でD
F逸れ⇒6隻編成で、(駆逐+海防)4隻以下かつ(駆逐0隻&海防2隻以下)のときに、
索敵不足でF
敵航空戦力無し
全部対潜水艦戦だが、ボス戦には水上艦が混ざるので注意。
軽空に彩雲の装備を推奨。自由枠は先制雷撃艦などがオススメ。
ルート1:正空×1 軽空×1 戦艦×1 駆逐×2
(戦艦空母以外で)自由に1隻 (高速統一)
ルート2:正空×1 軽空×1 戦艦×2 駆逐×2
E逸れ⇒6隻編成かつ(駆逐+海防)4隻以上でE
J逸れ⇒補給艦1隻以上or{水母1隻以上+(駆逐+海防)3隻以上}でJ
L逸れ⇒索敵不足でL
ルート①:敵制空値239、均衡160、優勢359、確保717。艦戦6~7スロで優勢以上。
ルート②:敵制空値263、均衡176、優勢395、確保789。艦戦7スロで優勢以上。
駆逐艦で潜水艦対策(先制対潜)や対空(対空カットイン)が出来ると楽
ルート①の自由枠は先制雷撃艦や水戦搭載可能艦などがオススメ
ルート1:羽黒 足柄 神風 (水母,軽巡,雷巡,潜水)から自由に1隻 計4隻
ルート2:航巡×1 重巡×2 (水母,軽巡,雷巡,駆逐,潜水)から自由に2隻 計5隻
F逸れ⇒6隻編成or(戦艦+空母)1隻以上or(重巡+航巡)4隻以上or航巡2隻以上でF
敵航空戦力無し
敵は基本駆逐軽巡ばかりの雑魚だが、BマスのPT小鬼群には注意
ルート1:羽黒 足柄 神風 駆逐×2 (水母,軽巡,雷巡)から自由に1隻
ルート2:羽黒 足柄 駆逐×3 (重巡,航巡)から自由に1隻
F逸れ⇒戦艦3隻以上or空母3隻以上or航巡3隻以上でF
H逸れ⇒{重巡0隻+(駆逐+海防)2隻以上}かつ{補給1隻以上or水母2隻以上}でH
N逸れ⇒正空1隻以上or(戦艦+空母)2隻以上or潜水4隻以上でN
O逸れ⇒低速戦艦1隻以上or補給艦1隻以上or水母2隻以上でO
E逸れ⇒詳細は省くが4隻以下でE
(上記ルートなら)敵航空戦力無し
特定の艦娘があったほうが良い。羽黒と足柄は入手は容易なので是非。
自由枠は先制雷撃艦、水戦搭載可能艦、弾着観測射撃可能艦など。