チュートリアル第二弾。ここでは本格的に戦闘を学んでいただきます。
といっても、基本に忠実にしていれば大丈夫。変則的なのはそれぞれ見てみてね。
今度は5海域あるが、5はExtra Operation(EO)なのでやっぱり1234をクリアしよう。
クリアしたら、次は3-1。北方海域に進出。頑張って!
【一覧】
パターン1:空母×2 戦艦×2 (駆逐,軽巡,重巡)から自由枠×2
パターン2:潜水艦×6
㊟航空戦艦は入れちゃ駄目!
B逸れ⇒空母3隻以上or航空戦艦1隻以上or(補給艦1隻以上&潜水艦0隻)でB
G逸れ⇒(戦艦+空母)5隻以上でG。あといくつかの場合でランダム(略)。
敵制空値54、均衡37、優勢81、確保162。艦戦2スロor水戦3スロで優勢以上。
潜水系6とかで南西デイリーや空母狩りも楽々。
パターン1:空母×2 水上機母艦×1 (駆逐,軽巡,重巡)から自由枠×3
パターン2(G回避):駆逐×2 水上機母艦×1 (戦艦,空母)以外から自由枠×3
B逸れ⇒空母3隻以上or航空戦艦2隻以上or(補給艦1隻以上&潜水艦0隻)でB
D逸れ⇒航空戦艦1隻でBかDのランダム
I,J逸れ⇒空母系or航巡or水母が0隻だとランダム
敵制空値27、均衡19、優勢41、確保81。艦戦1スロor水戦2スロで優勢以上。
空母3隻以上で輸送艦狩り放題。
パターン1:空母×2 戦艦×1 駆逐×2 水上機母艦×1
パターン2:空母×2 戦艦×2 (駆逐,軽巡,重巡)から自由枠×2
H逸れ⇒(空母or軽巡or水母)が0隻でランダム逸れ
L,M逸れ⇒潜水艦を含むか、(戦艦&空母)が計2隻以上でランダム
(戦艦&空母)が少ないほどボス率アップ
敵制空値54、均衡37、優勢81、確保162。艦戦2スロで優勢以上。
ランダムな分岐があり、進行ルートはかなり複雑です。
上の編成ならボスにそれなりの確率と戦力でたどり着けます。
戦艦×1 軽空母×1 駆逐×2 (駆逐,軽巡,重巡)から自由枠×2
A,E逸れ⇒ランダム逸れ
N,O逸れ⇒駆逐が少ないとランダム
敵制空値56、均衡38、優勢84、確保168。艦戦2スロで優勢以上。
ここは非常に複雑かつ難関です。著者も苦戦しました。初心者の壁です。
色々編成はありますが、上の編成はボス到達率&撃破率が比較的安定する、かも。
ルート①:航巡×2 (低速戦艦,航空戦艦)から自由枠×1~3
(重巡,航巡)から自由枠×1~3 雷巡×0or1 ドラム缶2隻装備
ルート②:正規空母×1 軽空母×1 軽巡×1 駆逐×3 (高速統一)
A逸れ⇒潜水艦3隻以上でA H,K,M逸れ⇒索敵値不足でH,K,M
D逸れ⇒空母or戦艦3隻以上でD N逸れ⇒軽巡1隻+駆逐2隻以上でなければランダム
敵制空値28、均衡19、優勢42、確保84。艦戦1スロor水戦2スロで優勢以上。
ルートによりますが、ドラム缶や偵察機、電探などの装備に気を配りましょう
勲章確保の為にも、自艦隊で毎月安定して4回攻略できる編成を見つけたい